関内新聞

【気合】意気込みが横浜ブランドを叶えた!横濱帆布鞄「045」

おしゃれなイメージが定着している港町ヨコハマ。

そんなイメージをもっと強くしてくれる横浜発信のブランドって…、まぁ幾つかはあると思うけど、ここまで徹底して横浜にこだわったブランドはない。

そのブランドに遭遇したのは、まさに偶然で、そして劇的なものだった。

 

取材を行った日から遡ること5日。

天気の良い週末の通常業務となっている、関内での取材先探しの散策。

遅めのランチを摂り、おなか一杯になったまったり感漂う空気を強引に打ち壊すため、どこかに話題が落ちていないかと、取材エリアを歩いていた時のことだった。

 

鉄格子がはまった窓の中に見えたおしゃれな鞄。
そしてそこに書かれている一際目立つナンバー…。

045

横浜の市外局番であるその番号をブランドにした鞄。それこそが、徹底的に横浜にこだわったブランド作りを行っている「横濱帆布鞄」だ。

取材先探しの週末の散策には、たったひとつ、iPadを鞄に入れ持ち歩いている。
iPadだけをおしゃれに持ち歩けるバックを、普段から探していたから引き寄せられたのかも知れない。

店内に並べられた「045」のナンバーが書かれたおしゃれなバックの中には、iPadを持ち歩くために作られたサイズと思われるバックがあった。

店内を物色していると、そこに現れたオーナー。
早速取材を申し込むと、あっさりとOKをもらう。

ただし週末はギャラリーしかやっていないため、平日に来るようにとのこと…。

 
なに!?なに!?なに!?
 

どうやらここは、このおしゃれなバックを販売するのがメインの場所ではなく、このおしゃれなバックが作られている場所らしい。

散策の時にiPadをかっこ良く持ち歩くバックは、せっかくだから取材で詳しいお話を伺ってから慎重に選ぶことにして、改めて出直すことにする。

 
そして迎えた取材の日

ギャラリーに飾られているバックに改めて目を配っていると、そのどれもがカッコ良く、また機能的に使えそうなものばかり。

用途に合わせ選んだり、また入れるグッツによって使いわけをしたり、ここのバックはどれも素晴らしい。

カメラのファインダーを覗きながら、既に取材どころではなくなり、iPadを入れる散策用のバックを探すだけが目的では無くなってしまった物欲を抑えきれなくなっている心を、我に返させるようなある音が聞こえてきた。

 
ガシャンごとんガタンごとん…

そうだ。

物欲を満たすことの前に、今日はまず先にしなくてはならない事がある。

普段の買い物では、十分に検討をしないままインスピレーションだけに任せ衝動買いをして、あまり使うこともなく後悔してしまうことが多いのだが、今回は違う。

わざわざ平日に出直してきたのは、今日これからこの場所で、このクールなバックたちが出来上がる行程を取材できるからだった。

覗き込んでいたファインダーの照準を、物欲をかき消し落ち着かせてくれた「音」の方へやると、手慣れた手つきで大きなミシンを動かしている職人さんがいた。

 
器用な手つきで繊細な作業をしている

大きなミシンを巧みに操り、動かしては止め、止まっては動き、何やら大きなものを縫っていた。



当たり前のことだが、それは紛れもなく、先ほどまで取材を忘れて物欲の赴くまま羨望の眼差しを送っていた先にあった、アイツらのどれかに違いなかった。

 
これはどの子が誕生するのですか?
 

恐る恐る問いかけてみると、テンポ良く音を出すミシンを止めることなく職人さんは答えてくれる。もちろんチラリともこちらに目にやることもない。

これが匠の持つ集中力か。

 
あの壁にある白いバックです。
 

そう教えられた先に、改めてカメラの焦点をやると、そこには先ほどPCや資料を入れる普段使いにちょうど良いと目星を付けていたあの子がいる。

週末以外はiPadだけではなく、PCの他、営業用の資料やパンフレットを持ち歩いているため、このサイズのバックはいくつかあって良いと思っていた。

この子は手に持ってもおしゃれだし、ショルダー用のベルトで肩からかけることもできそうだし、使い勝手が良さそうだ。

このバックならたくさんの資料、そしてPCもiPadも、普段持ち歩く全てが入るな。

そう思っていたバッグが、いま作られている。そう思っただけで、ワクワクする心が止まらない。

もう、物欲はMaxに達しそうだった。

一つ作るのにどの位かかるのか?

そんな質問を投げかけてみた。

今まさに目の前で欲しいと思っているバッグが作られているのだ。出来上がりを見たくてたまらなくなるのが心情というもの。

 

ただ、その質問を発したことを後悔することになった。

 
多くの行程を経て仕上がる横濱帆布鞄

こだわりの手作りの鞄。そんなに簡単に出来上がるわけはない。

質問した張本人でありながら、愚問を尋ねてしまったと反省の念が湧いてきた瞬間、背後からも軽快なミシンの音が聞こえてくる。

そう、また別の職人さんが、さっき見たものとは違う場所を縫い合わせる作業をしている。

 
そうか、役割分担で一つのバッグを完成させるのか。
 

確かに数人の職人さんが作業していることは何となくは気がついていたが、別の何かを作っているのだとばかり思っていた。しかし、よく見てみると同じ部分を縫う作業を繰り返している。

そして、一つの縫い終わったと思うと、また次に手をつけ、縫い終わったものは傍に積み上げる。

その作業を繰り返していた。

そうか。流れ作業だ。

そのことに気がついた視線の先に、今度はミシンで縫う作業ではなく、鞄らしきものを苦労して裏返す作業をしている。

 
そんなに力が必要なのはなぜだ?



そう感じるのが普通の感覚だろう。いくら女性が男性に比べ非力としても、そこまで苦労するのは誰が見てもおかしい。

その疑問を感じさせることこそが、この横濱帆布鞄の最大の特長だ。

というのも、この鞄に使われている素材は普通、このような鞄を作るためには使われるものではない。

 
船のカバーなどに使われる素材

そう教えてくれたこの人こそが、徹底的なこだわりで横浜をブランドにするおしゃれなバッグを作る、横濱帆布鞄の代表の 鈴木 幸生 氏だ。

この素材は、海上自衛隊などの船で使われる素材。当然濡れても平気だし、船のカバーにも使われる素材だから丈夫なのだ。

鈴木氏はさらに続けた。

長年もの作りに携わってきた経験の中で、いい製品はどうしても模倣品が出回る。その事実は当然のことで、どうしても避けることができなかった。

だから、自分で会社を興した後、自分にしかできない、自分にしか作れないブランドを作りたかった。

横浜に長年住み続けて来たから、横浜をブランドにしようと思った時に、この素材に目をつけたのだという。

横浜といえば港町。目の前の海には当然多くの船が行き交う。この素材にこだわるのは、物作りへの強い信念と、横浜をこよなく愛しているからだろうということを感じさせてくれる。

普通はこんな手間のかかる素材を製品にしようとは思わない。作りやすさこそが、大量に生産する大前提だから。

しかしそう教えてくれる鈴木氏自身は、それを使おうとしたのだと…。

 
意気込みですね。

 
そうあっさりと言い放った鈴木氏。

なぜ普通は鞄には使われない作りにくい素材を、横濱帆布鞄では、これほどまでにおしゃれなバッグたちに仕上げることができたのか?の問いかけに答えてくれた時、カメラを持つ手に一気に鳥肌が立った。

 
横浜にこだわったから045

横濱帆布鞄のバッグに使われるブランドには、この番号が刻印される。言わずと知れた横浜の市外局番。

鈴木氏の頑なまでのこだわりは、細部にまで光っている。

そう…、素材選びから、ブランド名にまで。

 
一つ一つが手作業

ミシンで縫う作業工程だけではなく、ショルダーにかけるベルトの先に使う革のパーツも、全て手作業で丁寧に作業を行うと、更に鈴木氏は教えてくれる。

このパーツでも、単純に革を貼り合わせるだけではなく、貼り合わせた後も裁断面に磨きをかけ、手触りよく仕上げている。

確認するようにその部分を触ってみると、確かに手触り感が素晴らしく、ファインダーの先には無い、この鞄を使っている自らの姿に、シャッターが切られたような感覚に陥った。



ダメだ…。このブランドの全てのアイテムを揃えたい。

職人の皆さんが、カメラを向け度々シャッターを切るこちらの存在に、集中力を欠くことなく作業を続ける。

その真剣な眼差しの先には、少しずつ形になるバッグの姿。

繰り返し綿密に打ち合わせや確認が行われ、丁寧に作り上げられるバッグがここにある。

目の前で繰り広げられるこだわりのバッグ作りに、欲しいという衝動を超え、既に使っている時の心地よさと高揚感が全身を駆け巡るようになる。

 
これは間違いはない!
 

たった5日前に出会った偶然は、この段階で間違いのない必然に変わり、その必然の出会いは横浜を身につけるステータスをも、もたらしてくれることになった。

 
横濱帆布鞄

 
このブランドは近い将来、間違いなくハマッ子の誇りになり、そして今よりも多くのファンによって全国へ横浜を伝えてくれるに違いない。

今回取材時に製作されていたバッグの他にも、横濱帆布鞄にはたくさんのオシャレなアイテムがある。

一つ一つを手に取り、確認してから入手したい場合は、作業場にあるギャラリーが週末限定でオープンしている。

その他には、横濱帆布鞄のホームページからも購入する方法もある。直接ギャラリーに足を運ぶことができない場合でも、写真を見ながら選ぶことも良いかも知れない。



物欲を極限まで刺激された後は、ギャラリー内を物色する。

取材を通じ、そのこだわりと徹底的に貫く丁寧な作業を肌で感じた次は、欲しいと衝動を対処しなくてはならない。

最後に悩んでいるのは、iPadを入れるボティサックにするか、はたまたiPadのケースとしてスタイリッシュに手持ちするか。

他にも土バッグと呼ばれる、観葉植物をおしゃれに飾れるアイテムにも注目している。

普段は衝動に任せて熟考なく手に取ることが多いが、今回はそれはありえない。

ブランドの意気込みを職人の技術とこだわりを、余すところなく身に付けるため、買い手として意地をぶつけていく。

この関内の地から、横濱帆布鞄が全国へ向け発信される。

150年以上も前に、この地に開港を迫った異国船も、いつかはこのブランドに驚くだろう。

横浜ブランドにこだわる横濱帆布鞄こそ、Made in NIPPON の誇りだから…。

次の散策では、またアイツに会いに行こう。

この記事を執筆する間も忘れられなかったあの子こそ、いま手に取り連れて帰るべき存在だ。

やうやく心が決まった。(笑)

 

ショップデータ

横濱帆布鞄
  • 横浜市中区海岸通4-24
    万国橋SOKO #104
  • TEL:045-323-9655
  • WEB:www.045usmc.com
  • 営業時間:土・日・祝 11:00~19:00

モバイルバージョンを終了