関内新聞

見事上田藍選手が2位!トライアスロンが横浜から今、熱くなる!

2014世界トライアスロンシリーズ横浜大会のエリート女子とエリート男子が、5月17日(土)に開催され、女子は見事日本の上田 藍選手が世界大会自身初めての表彰台となる、日本人過去最高の2位でフィニッシュし幕を閉じた。

晴天に恵まれた関内・山下公園となった17日(土)。多くの報道陣と多くの観客が見守るなか、エリート女子の部は午前10時6分にスタート。スタートに先立ち、今大会からトライアスロン競技で世界初となる「横浜キッズプロジェクト」として、小学生の子供たちが選手を激励するスタート前のセレモニーが行われる。

競技のスタートとなるスイムのスタートラインがあるポンツーンに向かう前の選手を、地元横浜の小学生が列を作り激励する。それが「横浜キッズプロジェクト」。どの選手も子供たちとタッチをして、ポンツーンに向かいスタート位置に着く。

大さん橋国際ターミナルを背中に、山下公園の海に設置されたポンツーン。ここをスタートに1週0.75kmのスイムコースを2周する。

いっせいにスタートした選手たちは、山下公園の目の前の海をベイブリッジ方向に進み、氷川丸付近に設置されたコースマークであるブイを回り、またポンツーンに戻る。

朝から天候に恵まれた山下公園には、選手たちの晴れ舞台を見学する観客が列をなし、少し離れた山下公園の海を泳ぐ女子選手たちに熱い声援を送っていた。

1週0.75kmのスイムコースを2週した選手たちは、ポンツーンから山下公園の海側の道に設置されたトランジッションエリアへと戻る。1.5kmもの長さを全力で泳ぎ切った選手たちは、一切の疲れを見せることもなく、この日その着用が義務付けられたウェットスーツを脱ぎながら、次の種目となるバイクへと移るために観客の前を駆け抜ける。

山下公園の海側の道に設置されたトランジッションエリアで、スイムからバイクへのトランジッションを終えた選手たちは、氷川丸の目の前の噴水脇を抜け、40kmのバイク競技へとその戦いの場を移していく。

 

バイク競技は、交通規制によって一般車の通行がなくなった関内とみなとみらいエリアの道路を使用し、1週4.45kmのコースを9周する合計40kmの道のり。自転車にまたがった選手たちが、関内の街を颯爽と走り抜ける。

県庁横を通過する井出樹里選手


前日の記者会見に登場した日本の井出樹里選手は、先頭集団からやや遅れをとるものの、果敢なレーススタイルでバイク競技に臨んでいた。

海岸通りから県庁前日本大通りに曲がるカーブを抜ける井出樹里選手


写真右から3番目が上田 藍 選手


1週4.47kmのバイクコースを9周する40kmを終え、最終種目のランへとトランジッションを行う時に、この日の1番の大きな展開が起こる。

スイムで出遅れていた日本人の上田 藍選手は、バイクの競技は2番手グループからスタート。1番手グループが互いをけん制し合い、なかなかペースを上げられない中、上田選手は自らが2番手グループをけん引し、1番手となりトランジッションエリアに帰ってくる。

写真左側がジョディ・スティンプソン選手


ここで上田選手と先頭を争いトランジッションエリアへと入って来た、世界ランキング1位のジョディ・スティンプソン選手が、前輪が傾きコントロールを失った自身のバイクに引っかかり転倒。

この騒動にも動揺することなく、上田選手は見事にランへのトランジッションを行い、トップでランへと移って行った。

 

トップでランへと移って行く上田選手


ホテルニューグランド前のコースを走る外国人選手


周回を重ね激走する上田選手


ランは1週2.5kmのコースを4周する10kmのコース。そのコースは山下公園からマリンタワー前で折り返し、今度は県庁をぐるっと回りまた山下公園に戻るというもの。まさに関内を世界のトップアスリートが駆け抜けるという構図だった。

レースはランの途中に抜け出した、アメリカのグウェン・ジョーゲン選手が、1:58:38のタイムで優勝。

上田 藍 選手は健闘するも惜しくも2位でゴールしたが、日本人選手過去最高の素晴らしい記録を打ち立てた。

ゴール後、互いの健闘を称え合う上位3選手


 

記者会見に登場した日本の井出選手は、惜しくも15位でフィニッシュ。関内新聞も記者会見でのリラックスした雰囲気を見て期待していただけに、少し残念な結果に終わった気がしている。

レース終了後、すぐに表彰式が行われた。良く晴れ渡った横浜の空のした、大健闘した上田選手は飛び切りの笑顔で、表彰式に参加していた。

<女子トップ 3 と日本人選手の成績>
1 位 グウェン・ジョーゲンセン(アメリカ)1:58:38
2 位 上田 藍(シャクリー・グリーンタワー・稲毛インター)1:59:14
3 位 アグニェシュカ・イェジック(ポーランド)1:59:24
4 位 佐藤 優香(トーシンパートナーズ・チームケンズ)1:59:43
8 位 足立 真梨子(トーシンパートナーズ・チームケンズ)2:00:06
15 位 井出 樹里(博慈会)2:00:48
20 位 加藤 友里恵(グリーンタワー・稲毛インター)2:01:22
21 位 高橋 侑子(法政大学)2:01:33
40 位 川口 綾巳(ボーマレーシング・みつお産婦人科)2:05:03

 

女子に引き続き、13時1分からはエリート男子の部がスタート。

女子同様に、横浜キッズプロジェクトの子供たちに見送られ、ポンツーンのスタートラインへと向かう男子選手。

 

午後になって気温がグングンと上がり、男子スタート時間の午後1時には24.4度を記録。山下公園の海は絶好のコンディションとなる。

この暑さの中、午後になって観客の数は益々増え、男子のスイム競技の様子を見守る観客の姿で山下公園はいっぱいになる。

女子と同じく1週0.75kmのコースを2週するスイム。海の中でそのまま2週回を行うのではなく、1週泳ぎ切った選手は、一度ポンツーンに上がり、改めて海に飛び込むというスタイルをとる。

並んで止められている日本人選手のバイク


トランジッションエリアには、ゼッケンナンバー順にバイクが並べられている。

スイム、バイク、ランの競技と同じように白熱するのが、トランジッションと呼ばれる種目間の転換。スイムからバイク、バイクからランへの種目転換の際には、着替えや次の競技へ向かう準備が行われる。

 

長い集団になった男子バイク


いかに次の競技に移るかが鍵とされ、第4の種目とも呼ばれ見ている方も熱くなるトライアスロンの醍醐味。

写真左が細田選手。右隣は田山選手。氷川丸を背に山下公園を走り抜ける。


健闘する細田選手


レースはともにスペインのハビエル・ゴメス ノヤ選手とマリオ・モーラ選手が、ゴール前のスプリント勝負となり、ゴールテープを切る瞬間までわからないという展開に。

最終的には、世界ランキング1位のハビエル・ゴメス ノヤ選手が競り勝ち、公式発表同タイムながら1位の座を獲得する。

田山選手のゴールシーン




細田選手のゴールシーン

<男子トップ 3 と日本人選手の成績>
1 位 ハビエル・ゴメス ノヤ(スペイン)1:45:31
2 位 マリオ・モーラ(スペイン)1:45:31
3 位 リチャード・マレー(南アフリカ)1:46:00
8 位 田山 寛豪(NTT 東日本・ NTT 西日本/流通経済大学職員)1:46:52
11 位 細田 雄一(森永製菓株式会社)1:47:30
27 位 椿 浩平(宇都宮村上塾)1:49:06
34 位 山本 良介(キタジマアクアティクス)1:50:34
DNF 古谷 純平(三井住友海上)
モバイルバージョンを終了