秋という季節が、言葉通りに秋と感じられるようになってきた。
珍しくアイツの方から呼び出され、土曜日だというのに馬車道に繰り出す。少しずつ辺りが暗くなり出す時間。向かいからやってくる車のヘッドライトが、ちらほらと灯し始められる夕刻。馬車道の交差点から、大好きな風景に身を投じながら、待ち合わせの店を探す。
どうしても連れていきたい店がある。
秋という季節がそうさせるのか、関内の街に慣れたせいなのか…。アイツが先に店に行って待っているというのは、極めて珍しく、雨でも降るんじゃないかと冷や冷やさせられてしまうほどだ。
こんな場所にそんな店があっただろうか?
アイツから連絡があった時には、直ぐにはピンとこなかった。ただ確かに、交差点から馬車道を歩き、ビジネスホテルの建物の手前を小道に入れとだけ言っている。
此処だな…。
そういえば、この小道に入るのは初めてだな。街灯の灯る馬車道の風景に自分の姿を入れて歩くのが好きで、なかなか脇道にそれられないでいる癖のせいだ。こんな雰囲気の良い場所なら、もっと早くに来ても良いはずだったかもな。
アイツから店を決め、そして先に店で待っていられるという店。
そのことに気になると同時に、こんなお店がこの関内にあったということに驚きだ。アイツにしては、感じの良さそうなところを見つけたもんだと、初めて入るこの店の面持に、少々うっとりと見とれてしまう。
さて…。
アイツはもう来ているのだろうか。
馬車道の街のムードとこの店の外観に、すっかりとうっとりしてしまったが、そろそろ喉は潤いを欲し始めている。店で待ち合わせという、極めて珍しい夜の始まりに気の利いた台詞が見つからないが、待たせると悪いから、サッと店に入ってしまおう。
ほぉ…。
可愛らしいサイズのテーブルが置かれた小上がりが2席。
気取らない丸みの帯びたちゃぶ台が可愛いじゃないか…。
ほぉう…。
几帳面に並べられたお箸がさり気ない、カウンターも良い色の木の温もりを感じる。
このカウンターで、チビリと日本酒をすするってのも、粋なやり方かも知れないな…。
っほ、ほぉぉ~。
カウンター正面に並ぶお酒に、整頓され美しさを放つグラスたちが良いオブジェとなる全体感も、たまらなく良いな。
やはりカウンターで肩を寄り添わせ、しみじみと日本酒をやるのが良いかも知れん。
ぅおっと…。
パクパク隊:
今日はカウンターで良いわよね。
というか、きっと貴方のことだから、カウンターで日本酒をチビリやりたいって言うと思って、予めカウンターの席をお願いしておいたわよ。
そうだな。コイツのアレンジで、この店に呼ばれたんだ。突然の登場と、驚くそぶりをしてみたが、先に来ていると言っていたのだから、居て当たり前か。それにしても、呼び出された時から気になっていたんだが、どういう風の吹き回しで、自ら店を選び先に来て待つと言っていたのだろうか。
パクパク隊:
このお店ってこぢんまりしているけど、明るくて白い壁が清潔感あって綺麗でしょ?
このカウンターを見たら、必ずカウンター席に座るって言うと思ったから、こちらに座ったけど、小上がりの畳の席でも優しい雰囲気でお食事ができると思わない?
それとね。お酒を楽しむお店としては珍しく、1階は全面禁煙なの。あなたは文句言うかも知れないけど、女性が来やすいお店って、そういうところも重要なポイントよね。
なるほど、そういうことだったのか。
明るくて清潔。それに煙草の煙を気にしなくても良い配慮。コイツがこの店に連れ出した訳は、そういった女性ならではの視点からだということか。
確かに男して、ただ美味い、ただお洒落という店のラインナップだけより、女性が安心して来れる店もリストに入れておく必要があるな。美味いモンを食べさせるだけでは、女性からは100点の評価が得られんかも知れない。
パクパク隊:
お料理はお任せでお願いしておいたわよ。秋は美味しい食べ物がたくさんあるから、この季節を美味しく食べさせてもらえるように考えてくれると思うわ。
ふ~ん。
何から何まで気を利かせる日だな。好みを判った店選びに、クセを見抜いた席選び。
そして季節を食べさせるメニューは、お店にお任せする。
そう…。
それが、正しい身のこなしだ。
この可愛い照明の一つをとっても、この店には繊細でゆったりした時間が流れているのが感じとれる。
割烹と聞くと気難しそうな職人の無愛想さ加減に緊張し、無造作に料理を運ぶ割烹着姿の女将さんに気を遣いながらの食事を絵に描いてしまうが、それが正しくない妄想だと、明るく可愛い店の雰囲気から容易に想像できる。
きっとこの店には、期待していいはずだ。
えっ!?…、なに??
まずは小鉢に盛られたお通しから…、と勝手に空想を膨らませて、ビールで潤ったのか、空想に妄想を重ねた食いしん坊の脳みそが口の中いっぱいに唾液を分泌させたのか…と、目を瞑りどちらでも良いことを考え、笑みをこぼしながら一品目の料理を楽しみに待っていたところに、何とも鮮やかで、それでいて、可愛らしげに何品もの盛り合わせが運ばれた絵的な瞬間、先ほどのくだらない悩みの回答が、そのどちらでもなく、唾液を大洪水させていることを脳にさえ忘れさせてしまうほどの光景。
その光景に思わず立ち上がり、運ばれてきた一品目…、いや何品一度に運ばれてきたのかと、その全貌を見ようとした瞬間、大洪水だと思われた口の中は、既にそのキャパを超越し、ゴクリっと唾を飲み込まなければ、ただ食いしん坊の口元から唾液が流れる恥ずかしい姿を作りかねなくなっている。
そぉ~…。
ひょいっ。
ぐぅんっ。
って、おいおい。そぉ~っと、簡単に箸を伸ばし、ひょいっと、ぐぅんっと、パクパクと次から次に口に頬張るとは、情緒もムードも雰囲気も物語もあったもんじゃない。
パクパク隊:
あ、ごめんねぇ~。基本的にあなたのコメントが、句点ばかりで長く続けられ、切るところが分からず、わけのわからないただ長いだけの文章になり始めた時って、決まって分かりにく文になっていることが多いので、代わりに食べてあげようと思ってるのよね。
すぅ~っ。
えいっ。
な、何と…。
確かに、運ばれてきた一品目のお料理が、一品ではなく全部で七品ものせられた、見た目にも感動を覚えるプレートだったことに、心の底から感動し、その凄さを写真だけで表現するのではなく、姑息にも文章を句点だけでつなげる独自の技法を使って圧縮文章で描いてみようと思ったのだが…。
コチラが感動を表現している間に、軽く四品を口に運ぶとは…。
パクパク隊:
だって、こんなに素敵なお料理って久しぶりじゃない?見た目にも可愛いし、もちろんお味も美味しい。それより小さく盛られているのが、女性には嬉しいのよね。
ドレッサーの上のアクセサリーケースに並んでいるジュエリーみたい…!
っっって、おい!!
そういった何処かのグルメレポーター的なコメントは、こちらの役目だということを知っているくせに、軽くこなしたように発するのは止めてくれ。
オーナーシェフの澁谷壮平さん
壮平さん:
まずお持ちしたのは、うちのお店で「晩酌プレート」と呼んでるメニューです。季節によって乗せるお料理は変わりますが、全部で七品を乗せたメニューです。
本日は、
- 本マグロのお刺身
- 金目鯛のお刺身
- 里芋の蟹あんかけ
- ナスのオランダ煮
- 焼ごま豆腐
- 和風鴨ロース
- 鯛南蛮漬け
を盛り合わせました。
よしよし…。
このタイミングでお店の人に割って入ってきてもらえたことは、絶妙に助かったタイミングだ。アイツにしれっと流されながら、こちらの技法を全て水の泡にされてしまっては、表現力を駆使している苦労が無駄になってしまうところだったからな。
パクパク隊:
まぁ、自己満足に浸ってるから敢えて水を差さないでおいてあげても良いのだけど、その表現力と言っている技法ってね、普通は分かり難いと思うわよ。
焼ごま豆腐は、しっかりとごまの風味が香って、それでいて柔らかい食感が良かったわ。ナスのオランダ煮は、御出汁がしっかりとナスに含まれていて、噛まなくても口の中でとろけるようで美味しかったわ。
里芋の蟹あんかけは、柔らかく煮た里芋の甘さと蟹あんかけの優しい風味がマッチしていたし。和風鴨ロースは、少し厚めに切られているかも?って思ったけど、ちょうど良い柔らかさで鴨の風味が優しく口の中に広がったって感じ。
少し厚めに切られているカモって?鴨だけにね…。
いかん、いかん!
何なんだ。今日のコイツの素敵過ぎるぐらいのコメントは…。こちらの出番を完全に無くされてしまうかのようで、それでいてしっかりとこの店のお料理の特長を捉えている。
おかげで、くだらないダジャレを言って、その場をやりくりするのがやっととは…。
な、情けない。
ミニ茶わん蒸し
気を取り直して、ここからは主導権を握ってコメントをしていかなくては…。
そうそう。こういった大好き過ぎる程の玉子料理の第一人者「茶わん蒸し」でビシッと決めてやらなくてはな。
茶わん蒸しのように、家庭的で誰だって一度は口にしたことがあるお料理に、どんなコメントを付けるのかというのは、表現力の差が如実に露呈してしまうのさっ。
さ、さて。どれどれ…。
…。
…。
あ、あれ??
パクパク隊:
ちょ、ちょっと。ちゃんとコメントしなきゃ。
ええ??もしかして…。え?どうしたの???
パクパク隊:
…。
…、…。。
な!そうなるだろ?
そうなんだよ。この茶わん蒸し、ただの茶わん蒸しじゃないんだ。
京風の御出汁に、トロッとしたあんかけ。優しい出汁の風味と、あんかけのとろみが優しく玉子のタネを包んでいるようなんだが、そのタネが何か違う。
そ、そうか!分かった!!
この玉子のタネには、想像をしたこともない奴が、その存在をさり気なく主張している。
パクパク隊:
チーズだよね!
あぁ~あ。そこは、こっちの台詞でしょ…。
もう、簡単に言っちゃうんだからな。
そうだよ。この茶わん蒸しには、チーズが入っているんだ。和風でいて、どことなく洋風…。いや、御出汁とあんかけのトロッ感は、絶対感を持った和風で、チーズが大昔から日本で培われてきた文化でもあるかのように、茶わんの中で新しい世界を作っている。
さっきチラッと顔を出した、この店のオーナーシェフとやら。柔らかい笑顔で優しく話してくれると思っていたが、涼しい顔をしてサラッとこれほどまでの逸品を投入してくるとは。
新サンマのお刺身
よしよし。
衝撃が強すぎた、茶わん蒸しに続いては、この季節の代名詞ともいえる、この刺身。
秋といえばサンマ。サンマといえば秋。それが日本の秋って言うもんさ。
南海子さん:
そろそろ日本酒をお召し上がりになりますか?
ほうほう。ナイスタイミングで、日本酒へのチェンジだ。
今年は夏が短かったせいか、この時期のサンマはしっかりと脂がのっている。そのサンマの刺身の味と合わせるには、やはり主役の座をサンマと争える日本酒の他にないのかも知れん。
様々な形、色、大きさをした数々の御猪口を自分好みで選ばせてくれる計らい。
その御猪口で味合うのは、宝剣。
すっきりとした清涼感が、フルーティーな香りを上品にまとめ、辛口でいて柔らかい味わい。そして、その清涼感がサンマの心地良い脂を、またマイルドな甘さへと推し進めてくれる。
もう大満足だ!
パクパク隊:
ね。ねっ。
まだまだ気を遠くに飛ばして、満足を味わっている場合じゃないわよ。
確かにそうだな。お料理もまだメインが出てきていない。
それに、今、そこにあるキミが手を付けようとしている物はなんだ?
パクパク隊:
う~ん。お餅??
あ、いやお餅よりは、もう少し柔らかいかなぁ…。
お餅かそうでないかもわからない食感なのか?
それであれば、お餅で良いのではないのか??
ん??
餅のようであって、お餅だとは確信できない食感。その食感を、脳のデータベースが餅ではない何かとしか弾き出せない情報量の乏しさ…。
南海子さん:
それは粟麩ですね。
んん??
あ・わ・ふ??
壮平さん:
お客様に驚いてもらえるように、いつもサプライズの一品をお出しするように心がけています。
それは粟麩を揚げて照焼き風のタレをかけていますが、それだけでないのがお分かりですか?
パクパク隊:
ここにもチーズね!
しかもブルーチーズですね!!
サプライズの一品だと?
さっきの茶わん蒸しでの驚かしでは、まだ足りないという、この貪欲さ。そこで仕掛けてくるのが、データベースに存在しなかった食べたことが無い粟麩の上に、そこにブルーチーズを組み合わせてくる、嬉しすぎるイタズラ。
少し甘く味付られたお餅にも似た食感に、ブルーチーズの風味が、意外にも意外。
しっかり日本酒にも合う!ではないか。
か、勘弁してくれぇ~。
驚きに興奮させられっぱなしでギブアップ寸前…。そこに更なる衝撃が襲ってくる!?
揚げ物盛り合わせ
すっかりお腹いっぱい…、いや衝撃が強すぎて、驚きで息切れしてしまいそうな感じだ。
少し小休止。驚かさずに、静かに食べさせてくれ…。驚きはもう十分お腹いっぱいだ…。
ちょ、ちょっとあなた。
躊躇なくお箸をつけていらっしゃいますが、そのシェイプで何かわかっていますかね?
パクパク隊:
えぇ、もちろんよ!
これは松茸ね。秋の味覚の有名人!
サクっとした衣に身を包んで、松茸の風味がしっかりと閉じ込められてる。
あ、ちなみにね。
あなたが衝撃で気を失っている間に、鮑とズワイガニも美味しくいただいちゃったわよ。
パクパク隊:
ね!ズワイガニを贅沢に天ぷらにしているのよ。
揚げちゃうなんて、ちょっと勿体ないって思って口に運んだけど、あげることによって蟹の風味が増して、ちゃんと衣で包まれていることで、口の中で幸せに蟹の香が広がったわ。
な、なんと!
この季節の味覚の松茸だけでなく、贅沢にもズワイガニに鮑を揚げ物で出す。サプライズという域を遥かに超え、優しい顔をしたワンパク坊主が驚かせることに夢中になり、イタズラに悪戯を重ねているような行為。
壮平さんという、あのオーナーシェフ。
柔らかい笑顔を見せているが、相当ないたずらっ子だ。
自家製 銀ダラ西京焼
おぉ。やっと気持ちを落ち着かせて、お料理を味わえる…。
あっいや、
落ち着いてコメントができるかな。
銀ダラの西京焼とくれば、程よい銀ダラの脂が、漬け込んだ西京味噌の味とマッチし、甘くいて程よくしょっぱく、ホロホロの身を噛みしめる程に口の中が幸せになる。そういった味なはず。
そこにはサプライズは必要ない…、はずですよね。
パクパク隊:
安心するのは、まだ早いかも…。
んっ?んんっ??
パクパク隊:
うん、そうなの。この西京焼、ちょっと違うのよ。
普通、西京焼にこんなソースついてないわよね?
そのままでも銀ダラは西京焼として、十分に美味しいんだけど、このソースを付けて食べると、更に美味しさが増して…。
も、もう無理だ…。
これまでの数々のお料理に驚かされ過ぎて、もう驚きを表現するボキャブラリーが残っていない。
そこに、更に驚きを重複しない表現で魅せる必要があるのか?
もう、ちょっとやそっとの美味しさでは、無駄にボキャブラリーを消費するなどということはしない…、いやできないんだっ!!
えっと…。
うん!素敵に美味しいです…、ハイ。
この銀ダラに添えられているソースって、これも西京味噌ですよね??
銀ダラだけで既に西京味噌に漬けられて、とても良いお味になっているのに、そこに更に西京味噌で作ったソースを付けるって…。
銀ダラが喜ぶ、お二人の笑顔のような二重奏のハーモニーですねっ!
壮平さん:
お魚を漬ける味噌と、お魚に付けて召し上がっていただくソースの味噌は、それぞれ違う味付けをしています。
お魚は西京味噌と御出汁に1週間ほど漬け込んで、お魚だけで召し上がっていただいても美味しいと思いますが、そこにソースを絡めていただいても、更に美味しくお召し上がりいただけると思います。
もう…。
さっきは「サプライズは一品」って言っていたじゃないですかっ!
それを二品も三品も…、いや全てのお料理にサプライズを散りばめるなんて、その笑顔からは想像もつかないほどのいたずらっ子ですよ。
あまりにもお料理に驚かされ過ぎちゃって、キャラが変わってくるほどですっ!
名物 鯛茶漬け
お~ぅ。
鯛茶漬け…。〆に鯛茶漬けとは、何とも粋なトドメ…。
ここまですっかり驚きに驚きを重ね、日本酒の美味さがお料理をよく引き立て、そこにこの店の憎い程のいたずら…、いやサプライズにすっかりとペースを乱されてきたが、この〆の鯛茶漬けは茶漬けだけにサラサラっと流しこんでやるか…。
パクパク隊:
サラサラって…、ちょっとしっかりしてよね!
こう言うのって、いきなり茶漬けにするんじゃなくて、きっと色々な食べ方を楽しむものよ。
最初はそのまま鯛とご飯で…、次に…、
うん、わさびをちょっとつけて…かな。
パクパク隊:
それから、このお出汁をかけて…、茶漬けにするのね。
なるほど…。そういう物なのか…。
既に鯛がゴマダレに漬けられて、確かに出汁をかける前から鯛ご飯としても成立する。
アクセント付けにワサビを付けて食べるというのも…。
うん、うん。
口の中いっぱいに贅沢なムードを与えてくれるな。
そしていよいよお出汁の投入。サラサラッと、〆の逸品を流し込む…。
ほほぉーん。
優しい出汁の味に、鯛が身にまとっていったゴマダレが解けだし、薬味を散らし化粧をした茶碗いっぱいの鯛茶漬けが、風味いっぱい口に広がってくる。
優しい顔をしたいたずらっ子が、最後の最後にまた見せてくれるサプライズというのは、一品で何度も味を変え、一品で何度も幸せを見させてくれる鯛茶漬けの七変化。
ふぅ~っ…。
見つけてくれちまったな。
次に来る時は、2階の御座敷で七変化する鯛茶漬けを仲間と一緒に味わってやろう。
8人程で貸切にしてくれるというお座敷なら、このいたずらっ子…いや優しい笑顔で笑うオーナーシェフのサプライズに疲れるほど驚かされても、周りの目を気にすることなく衝撃を表現することができるかも知れない。
それにしても、こんな店に呼び出してくれるなんて、コイツも店を見る目が鋭くなってきたな…。
いや、女性が安心して先に店に来て待ってられる雰囲気を作っている、あのお二人の心配りと素敵な笑顔が自然とそうさせたのかも知れないか。
さてと…。
いつもならもう一軒、Barにでも寄って…とも思うが、秋の心地良い風に当たって驚きに熱くなった身体を覚まして帰ろう。
ショップデータ
- 割烹 SOU
-
- 横浜市中区常磐町5-59
- TEL:045-641-5002
- 営業時間:
昼:月~金 11:30~14:30
夜:月~土 17:30~24:00 - 定休日:日曜日
- WEB:kappou-sou.com