- 
      2015年11月9日(月) 関内にカクテルの花が咲いた日~第2回「カクテル・ショウ」開催11月3日の文化の日、第2回カクテル・ショウが開催されました。関内新聞編集長プロデュースのこのイベント。一流のバーテンダー9名が壇上でパフォーマンスを披露し、さらに各ブースでもカクテルを楽しめちゃう最高に贅沢なショウ。当日の様子をレポートします! 
- 
      2015年10月19日(月) 横浜インターナショナルカクテルコンペティションで凄い技を見る2015年10月12日にワークピアで開催された横浜インターナショナルカクテルコンペティションに潜入。クラシック部門約60名、フレア部門約10名のバーテンダーが登場し、日頃鍛錬を積み重ねた技術を披露!緊張感が漂う雰囲気に負けず、出場者全てが奮闘していた 
- 
      2015年5月18日(月) 関内カクテルショー(5月31日15:00~17:00)出場バーテンダー紹介第1回 関内フード&ハイカラフェスタのプログラムの一環として開催される「関内カクテルショー」に登場する7名のバーテンダーが出揃う。関内エリアの有名バーテンダーが奏でるカクテルを一度に楽しめるイベントとして大注目。開催は5月31日(日)だ。 
- 
      2015年5月11日(月) 横浜カクテルフェスタ2015で、様々なカクテルを楽しんできました5月10日日曜日にワークピア横浜で開催された「カクテルフェスタ」で、様々な種類のカクテルを楽しんできました。東京と横浜を代表する16名のバーテンダーの惚れ惚れする所作に加え、フレアバーテンダー4名によるコンペティションでノリノリでした! 
- 
      2014年7月7日(月) 大さん橋ホールで開催された「日本酒イノベーション」に潜入!幸いにそれほど雨が落ちず、時折太陽が顔をのぞかせた7月最初の日曜日。大さん橋ホールで開催された日本酒イノベーション(徳丸商店10周年記念イベント)に潜入し、数多くの日本酒と飲食店から出品されたおつまみで盛り上がる特大居酒屋となった会場を取材。 
- 
      2014年4月29日(火) 【泡落】ドイツ春祭りフリューリングスフェストで泡が飛び交う初夏を思わせてくれるような天気の良いゴールデンウィークの初っ端。全国各地から訪れる観光客の人では全国でも屈指といわれる横浜。海っぺりの赤レンガ倉庫では、ドイツの春を言わるお祭りフリューリングスフェストが催されている。ビールは美味い!が…。 
- 
      2013年12月23日(月) 【北雪】日本酒の会では美味しいお酒が存分に味わえるジャン!日本酒のウンチクと美味しい料理が同時に堪能できる日本酒の会。その噂をかぎつけた関内新聞は迷うことなく潜入する。横浜ではなかなか味わうことができない「北雪」の10種類もの日本酒を美味しい料理と一緒に、3,500円で味わえる会に参加したジャン! 






 
           
           
           
           
           
          