-
2020年10月26日(月)
未来へ伸びる!桜木町のロープウェイ建設工事
もうこんなにできあがっている! 桜木町と新港をむすぶ日本初の都市型ロープウェイ、YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアーキャビン)の工事のようすをお伝えします。
-
2020年9月30日(水)
BMIストリートピアノ再開!
コロナ感染防止のため3月から休止になっていたBMIストリートピアノですが、再び利用できるようになりました。マリナードと馬車道駅のピアノで演奏できますよ。
-
2020年4月22日(水)
イセザキモールに多機能スマートパネル登場
街路樹の新緑のなか、数十匹のこいのぼりが泳ぐGW直前の伊勢佐木町。さわやかな風が吹きぬけるイセザキ・モール1・2Stに、ちょっとした風景の変化がありました。
-
2019年7月4日(木)
大反響のストリートピアノが馬車道駅にも新設されました
昨年12月に関内のマリナード地下街に設置されてTwitterやYouTubeで注目を集めているBMIストリートピアノが、6月15日に馬車道駅構内に登場。スタートから半月経った馬車道のストリートピアノのようすを見てきました。
-
【広告】
【アイペット損保】保有契約件数30万件突破!
ペットは人と違い公的な健康保険制度がなく、診療費は全額自己負担となります。大切なワンちゃん・ネコちゃんが病気やケガで治療が必要になった場合、診療費が数万~数十万円かかることも。「いざ」というときに、「普段」のちょっとした異変に、ペット保険の加入をご検討ください。
-
2019年4月20日(土)
今年もみごとに咲きました!! 横浜公園のチューリップ
この春の桜はすぐに散らずに3週間ほども楽しむことができましたが、花見にはちょっと寒すぎましたね。今ようやくぽかぽかと暖かくなって、横浜公園では約70品種14万本のチューリップが見頃を迎えています。
-
2019年3月16日(土)
マリナード地下街のストリートピアノがYouTube上で熱い
昨年12月にマリナード地下街に設置されたストリートピアノ。時々地下街を通るも、賑わっているところに出くわしたことが無いと思っていても、実はこんなところで賑わいを見せている。設置から約3ヶ月。YouTubeで再生回数が多くなっている動画を中心にご紹介。
-
2019年3月12日(火)
関内ストリートピアノがリニューアル、そして新たなピアノも!!
地下鉄関内駅に直結したマリナード地下街のBMIストリートピアノが、春を迎えてほんの少しもよう替えされました。また、イセザキ・モールにもう1台、自由に弾けるピアノが登場しました。
-
2019年2月22日(金)
マップ&情報キットで外国人を歓迎
全国的な傾向ではありますが、観光あるいは仕事で横浜を訪れる外国人は年々増加中。外国からやって来たみなさんに横浜の街を楽しんでもらうために製作された英語版マップと、横浜での新生活に役立つ外国語版情報キットを紹介します。
-
【広告】
飲食店ホームページならエイスオーシャン
関内新聞を運営するエイスオーシャンが提供するスマホ対応飲食店ホームページプラン。初期費用0円、月額固定(10,800円)で始められ、運営サポートまでついた関内エリアの店舗限定のお得なホームページサービスです。関内新聞のサポーターとして、各種特典もついています。
-
2019年1月8日(火)
カルチャースポット「奥イセザキ」の魅力
歓楽街、夜の街のイメージが強い伊勢佐木町ですが、その奥にカルチャースポットとも言うべきエリアがあるのをご存知ですか。意外なカルチャースポット、新年の「奥イセザキ」を歩いてみましょう!
-
2018年12月12日(水)
「ご自由にお弾きください」ストリートピアノが関内に登場
12月8日、マリナード地下街に「ストリートピアノ」が常設されて一般利用者に公開。関内で誰でも自由にピアノを弾けるようになりました。