-
2017年2月13日(月)
神奈川県警察本部庁舎前の謎の銅像
中区海岸通りの神奈川県警察本部庁舎。その正面玄関近くにある警察官が子供達とともに一点を指さしてる銅像は不思議な魅力を醸し出しています。いったい何を指し示しているのか?その答えを考えるのも楽しいですね。
-
2017年2月4日(土)
チャイナタウンの人気スポット関帝廟
横浜中華街の関帝廟(かんていびょう)には、三国志で有名な関羽(かんう)が祀られています。関羽は、そろばんを発明したともいわれ、商売の神様としても有名です。山下町140番地で150年以上にわたり街を見守り続けています。
-
2017年1月25日(水)
大桟橋を母港とする美しい客船
横浜と言えば「大桟橋」。ここに時々停泊しているレトロな客船を見たことがありますか?その船は「くれない丸」の名称で1960年に竣工した瀬戸内航路の客船だったそうです。現在は「ROYAL WING」と船名を変え,、大桟橋を母港とするクルーズ船として活躍中。
-
2017年1月21日(土)
美しい列柱が魅力のレトロ建築
中区本町でひときは目立っている「YCC ヨコハマ創造都市センター」。このレトロモダンな建物は、昭和4年(1929年)に竣工した「旧第一銀行横浜支店」を復元したもので、半円形のバルコニーとコロネードと呼ばれる列柱が魅力です。
-
2017年1月18日(水)
56歳、お誕生日おめでとうございます!
1961年1月15日に横浜港を守る灯台として登場した「横浜マリンタワー」。日本各地に様々なタワーが登場する中、レトロ感とSF感が融合した素敵なハマのシンボルは最高です。
-
2017年1月2日(月)
明けましておめでとうございます!
関内新聞は今年で創刊4年目に入ります。Instagramとリンクした「デスクの視線」は2年目に入ります。今年も関内の魅力を様々な角度から取材、発信致しますので、よろしくお願いします。
-
2016年12月29日(木)
夕焼けに映える横浜港の航行管制信号
港町横浜だからこそ、街の中に船舶用の航行管制信号を見ることができます。横浜港には全部で3機の航行管制信号がありますが、ここは海岸通りの第二合同庁舎屋上にある「内港信号所」です。
-
2016年11月30日(水)
横浜を代表する観光スポット・赤レンガ倉庫
明治政府が保税倉庫建設した赤煉瓦の倉庫は、明治時代の終わりから、大正時代の初めにかけて建設されたモダンな倉庫でした。西洋風の屋根飾りや赤レンガの質感にヨーロッパの香りがします。
-
2016年11月16日(水)
中華街と元町を結ぶ朱雀門の赤玉
風水思想を重んじた中華街。そのシンボルとして東西南北に門を設け、それぞれの「色」と「聖獣」を決めました。その中で「朱雀門」と呼ばれる中華街の南に位置する門に飾られた赤玉は必見です。
-
2016年10月25日(火)
通称「ハマスタ」は市民の誇りの球場です!
2016年、CSまで勝ち進んだ横浜DeNAベイスターズの本拠地、それが横浜スタジアムです。通称ハマスタと呼ばれるこの球場は関内駅のすぐ近くにあり、たくさんの名勝負が生まれました。
-
2016年10月16日(日)
桜木町から赤レンガ倉庫へ抜ける汽車道
現在、汽車道と呼ばれる遊歩道は、大正から昭和にかけて、東横浜駅(桜木町駅の東側)から横浜港駅(赤レンガの近く)までを結ぶ、日本の物流の大動脈の一つであった横浜臨港線の廃線跡です。
-
2016年10月15日(土)
横浜の歴史を刻む老舗レストラン
戦前からハマを代表するホテルが「HOTEL NEW GRAND」。そのレストラン部門が「The Cafe」であり、「シーフードドリア」「スパゲッティ ナポリタン」などの料理の発祥地でもあります。
-
2016年10月15日(土)
大桟橋に時々停泊している大型客船
ダイヤモンド・プリンセスは、2004年に就航した日本生まれの大型客船です。その優雅な姿が大桟橋国際客船ターミナルに停泊していると、関内が世界に通じる港町であることを実感しますね。
-
2016年9月24日(土)
北太平洋航路で活躍した貨客船「氷川丸」
1930年(昭和5年)に横浜〜シアトルを結ぶ航路に就航した「氷川丸」は太平洋戦争を経て、1961年(昭和36年)から横浜港・山下公園前に写真の太いチェーンで係留されています。
-
2016年9月20日(火)
「象の鼻防波堤」に守られた小さな港
港横浜の象徴である大桟橋の陰に隠れた小さな港。幕末の開港当時からの港であり、現在も大桟橋に着岸する大型船舶の水先案内人=パイロット船の基地になっています。
-
2016年9月12日(月)
明治29年から横浜港を守り続ける灯台
明治29年(1896年)5月に点灯し、今年で120年目を迎えた「横浜北水堤灯台」。横浜港のほぼ真ん中の堤防に建てられ、関東大震災でも倒壊せずに点灯し続けた奇跡の赤い灯台です。