-
2017年4月26日(水)
ADBやトライアスロンなど、連休から5月中旬にかけての交通規制!
今週末から始まるゴールデンウイーク。みなとみらいや山下公園などで行われる行事に関連して、関内エリアの各所で交通規制が実施される予定になっています。ザよこはまパレードやアジア開発銀行年次総会、世界トライアスロンシリーズなど、車でお出かけになる前には規制情報をご確認ください。
-
2017年1月24日(火)
1月23日午後8時過ぎ、JR関内駅前セルテで火事。はしご車が出る。
昨夜(23日)8時過ぎ、JR関内駅前にある商業ビルセルテで火災があった。近隣に勤める読者の方が駆け付けた時には、既に煙が少なくなっていたということだったが、はしご車が高層階近くまで伸びている写真が撮影されている。入居する店舗は休業を余儀なくされる。
-
2016年12月9日(金)
横浜スタジアムがオリンピック野球・ソフトボール会場に正式決定
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のホームページによると、スイスのローザンヌで現地時間12月7日(水)に行われた国際オリンピック委員会(IOC)理事会で、横浜スタジアムが野球・ソフトボールの競技会場として承認。正式に決定した。
-
2016年12月6日(火)
12/6(火)早朝4時30分過ぎ、馬車道でひったくり未遂事件発生!
今朝(12月6日)未明(4時30分過ぎ)馬車道と入船通の交差点付近において、飲食店勤務の30代女性が被害にあうひったくり未遂事件が発生。被害者の女性の話によると犯人は身長170cm前後中肉中背の40代後半~50代の男とみられる。女性に大きなケガはない。
-
2016年8月24日(水)
神奈川新聞花火大会が今年実施の31回大会をもって、当面休止へ…
関内の夏の風物詩で多くの人に愛されてきた神奈川新聞花火大会が、今年8月2日に実施された大会をもって、当分の間、休止されることに。この大会は1986年に山下公園前面会場を舞台に始まり、1995年にはみなとみらい地区にその舞台を移して回を重ねてきた。
-
2016年8月9日(火)
<観測史上最高>今日の横浜の最高気温が37.4℃を記録しました!
2016年8月9日13時21分、横浜で37.4℃の最高気温を記録。この最高気温は、観測史上最高の数値となった。日中の関内は歩くだけで汗が流れだすような暑さ。17時を過ぎようやく過ごしやすくなってきたが、まだまだ暑さを感じるため熱中症対策に注意が必要だ。
-
【広告】
【アイペット損保】保有契約件数30万件突破!
ペットは人と違い公的な健康保険制度がなく、診療費は全額自己負担となります。大切なワンちゃん・ネコちゃんが病気やケガで治療が必要になった場合、診療費が数万~数十万円かかることも。「いざ」というときに、「普段」のちょっとした異変に、ペット保険の加入をご検討ください。
-
2015年5月12日(火)
【速報】台風6号の接近につれて風が強まる関内のランチタイム!
例年より早い時期に近づく台風第6号。12日10時には奄美大島付近にあるとのことだが、ランチタイムを迎えたここ関内では、台風の影響により次第に風が強まってきている。今夜帰宅時間が遅くなる場合は、暴風や大雨に警戒が必要になる可能性がありそうだ。
-
2014年7月14日(月)
【速報】日曜日の深夜、路上で寝込む若い女性を警察官が保護!
日曜日の深夜。それまで路上にしゃがみ込み携帯で誰かと電話をしてた女性が、急に寝転がり眠ってしまった。泥酔していた20代と見られる女性は、救助に向かった近隣の飲食店従業員の問いかけにも答えず、駆け付けた警察官に保護されるという結果をむかえる。
-
2014年7月7日(月)
【速報】曇り空の七夕の夕方、真砂町セルテ裏の路上で大捕物!
1年に一度、彦星と織姫が出会える七夕の夕方。中区真砂町3丁目のセルテ裏の路上で大捕物がある。けたたましくサイレンを鳴り響かせ、複数台のパトカーがJR関内駅北口周辺から押し寄せ、あたりは一瞬にして騒然とする。周辺に集まった人に確認したところ…。