-
2018年4月16日(月)
ダイヤモンド・プリンセスが大さん橋にやってきた
日本で建造された客船としては最大級の豪華クルーズ船、ダイヤモンド・プリンセスが横浜に入港しました。今シーズン初めて来浜したクルーズ船の出港を見送りに、停泊している大さん橋に行ってみました。
-
2018年4月12日(木)
自転車等放置禁止区域指定から1ヶ月、イセザキ・モールのその後
3月1日より伊勢佐木町1丁目2丁目付近のイセザキ・モールとその周辺地域が、自転車等放置禁止区域に指定されました。同時に、3ヶ所の新たな駐輪場も設置されて1ヶ月。イセザキ・モールの放置自転車の実態は、それからどう変わったのでしょうか。
-
2018年4月10日(火)
日本のフォークの先駆け、中川五郎が中華街でライブを開催
ウディ・ガスリー、ボブ・ディランなどアメリカのフォークシンガーたちに影響を受けて歌い始めた日本のフォークソングのパイオニアのひとり、中川五郎さんのライブが、中華街で働く青年の企画で4月3日(火)に実現しました!
-
2018年4月9日(月)
【馬車道に来たついでに#27】ヌーベルシノワ醐杜羽の動画が公開
関内新聞とメディア提携している動画サイト濱爪TV「馬車道に来たついでに」の27本目となる動画が公開。登場するのは弁天通りにあるヌーベルシノワ醐杜羽。楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
-
2018年4月6日(金)
横浜公園のチューリップが今年も鮮やかに見頃!
春の嵐か、強風が吹き荒れる中、見頃を迎えた横浜公園のチューリップを見に行ってきました。例年より少し早く見頃になった、約16万本のチューリップ。様々な種類のチューリップが目を楽しませてくれました。
-
2018年4月3日(火)
関内の桜は、これからが本番!? 関内さくら通りの八重桜が咲き始める
今年の桜も終わりだなぁと寂しい気持ちになっている今日この頃。しかし関内エリアの桜の見頃は、これからが本番です。関内さくら通りの八重桜が花をつけ始めました。この様子だと、今週末には見頃を迎えるかも知れません。
-
2018年3月31日(土)
ベイスターズ開幕戦 ドローン80台がハマスタ開幕セレモニーで光の演出
3月30日(金)11年ぶりに本拠地での開幕を迎えた横浜DeNAベイスターズ。今年も試合前に開幕戦オープニングセレモニーが行われ、横浜スタジアムにはたくさんのファンが詰めかけました。
-
2018年3月29日(木)
90周年を迎えたホテルニューグランドに90種類の花が!
本館の中庭が、花と緑がいっぱいのすばらしい空間に!横浜随一のクラシックホテル、ニューグランドで90周年記念イベント「90種類の花と緑の庭園」が開催されています。
-
2018年3月27日(火)
本日の満開の桜を追いかけて~山下公園・開港広場~
昨日に引き続き暖かい一日になった今日。咲き誇る桜を探して街を散策してみました。山下公園から海岸通りにかけて、見事に咲く桜を見つけましたので、一挙ご紹介。
-
2018年3月26日(月)
これからが見頃!大岡川に咲く桜を見ながら屋台で舌鼓
今年もこの季節がやってきました。関内エリア屈指の桜の名所。大岡川沿いに咲く桜がそろそろ見頃を迎えます。満開になっている木もチラホラありましたが、多くの木はまだ5分咲き程度。今日の暖かさで、一気に満開になりそうです。
-
2018年3月26日(月)
ゆかいな仲間たちと乾杯するなら吉田町のトントスに決まり
吉田町の裏路地を歩いていると、ひときわ目を引くオシャレなピンクの外観のお店があります。以前から気になっていた「洋風居酒屋 トントス」。今回はこちらのお店を紹介させていただきます。
-
2018年3月24日(土)
春の陽気に誘われ大通り公園によりみちしてきました
再び温かさが戻ってきた土曜日の関内。春の陽気に誘われてやってきた大通り公園では、体験して楽しめるイベントが開催されていました。天気にも恵まれ、青空の下で楽しむイベントでした。
-
2018年3月23日(金)
横浜税関「クイーンのひろば」リニューアル、体験型展示も
横浜三塔のひとつ、クイーンは横浜税関の建物です。その中にある資料展示室が、3月よりリニューアルオープン。体験型の展示コーナーや、外国人観光客向けに多言語の音声ガイダンスが新たに設置されました。
-
2018年3月22日(木)
大盛況!!爆走ミニ四駆大会『関内新聞杯』開催
3月16日(金)、ミニ四駆のナイトレース「関内新聞杯」が開催されました。あいにくの雨にも関わらず集まってくれた選手たちの激闘のもようを横浜・元町からレポートします。
-
2018年3月16日(金)
教育文化センター跡地は関東学院大学のキャンパスへ(22年開校)
平成29年10月から公募を実施していた、JR関内駅南口の目の前、大通り公園並びの教育文化センター跡地の事業予定者に、関東学院大学が決定しました。
-
2018年3月14日(水)
豪華客船が続々と横浜に!! 春のクルーズ船寄港ラッシュ
横浜市港湾局が、横浜港の大型客船入港スケジュールを発表。3月からゴールデンウイークにかけて、全長200〜300mもある客船が次々やって来ます。横浜港全体を一望できる大さん橋へ、豪華なクルーズ船を見にでかけませんか。





