-
2019年9月18日(水)
弁天通に新たな麵屋「つけ麺 山崎」がオープン!
2019年9月10日に「つけ麺 山崎」という名の麵屋が弁天通3丁目にオープン!早朝6時から営業という少し変わったスタイルの新店で、こだわりの「昆布水つけ麺」をいただきました。
-
2019年8月28日(水)
【馬車道に来たついでに#42】「麺や魁星」の動画が公開
関内新聞とメディア提携している動画サイト濱爪TV「馬車道に来たついでに」の42本目となる動画が公開。登場するのは吉田町ある「麺や魁星」。楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
-
2019年3月2日(土)
【馬車道に来たついでに#38】つけ麺「はま紅葉」の動画が公開
関内新聞とメディア提携している動画サイト濱爪TV「馬車道に来たついでに」の38本目となる動画が公開。登場するのは長者町にあるつけ麺「はま紅葉」。楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
-
2019年2月21日(木)
味噌ラーメンで有名な札幌の「すみれ」が野毛にオープン!
2018年12月に、惜しまれつつも新横浜ラーメン博物館(ラー博)から卒業した「すみれ」が、2019年2月13日「すみれ 横浜店」を野毛にオープン。ラー博卒業後は、札幌まで行かないと食べられないはずだった「すみれ」だが、今後は野毛で味わうことができる。ファンにとって嬉しい限りだ。
-
2019年2月14日(木)
横浜ラーメン「曙家」が弥生町2丁目にオープン
ラーメン街道とも言われる鎌倉街道(国道16号)の曙町二丁目北交差点近くに「横浜ラーメン 曙家」という家系ラーメンが2019年2月12日にオープンした。
-
2018年12月10日(月)
【馬車道に来たついでに#35】麵屋Mの動画が公開
関内新聞とメディア提携している動画サイト濱爪TV「馬車道に来たついでに」の35本目となる動画が公開。登場するのは曙町にある麵屋M。楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
-
【広告】
関内新聞に広告を掲載しませんか?
関内エリアでビジネスを行っている企業様、関内エリアに在住在勤の方に自社商品をPRされたい企業様は、ぜひ広告出稿をご検討ください。当サイトへのアクセスの8割以上は、横浜からのアクセスです。そのため、地域にフォーカスした効果的なPRが可能になっています。
-
2018年10月19日(金)
吉田町に「麺や魁星(さきがけぼし)」と言う名のラーメン屋がオープン
10月18日(木)のらネコ通り近くの吉田町3丁目に「麺や魁星」という名のラーメン店がオープン。鶏の香りが漂うスープが優しい一杯でした。
-
2018年10月1日(月)
鎌倉街道沿い曙町にある「麺屋 M」で味玉海薫るそば(850円)を食べた
2016年2月22日に小紙で取りまとめた「長者町5丁目から阪東橋までに8軒のラーメン店」の記事にも登場した、麵屋Mに伺ってきました。煮干しの出汁が効いた、優しい味わいの中華そばに舌鼓を打ちました。
-
2018年8月13日(月)
【馬車道に来たついでに#31】関内ラーメン横丁の動画が公開
関内新聞とメディア提携している動画サイト濱爪TV「馬車道に来たついでに」の31本目となる動画が公開。登場するのはJR関内北口駅前にあるセルテに入居する関内ラーメン横丁。楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
-
2018年7月13日(金)
横浜文化体育館の向かいにあるハマカゼ拉麺店を食べてきた
横浜文化体育館の向かいに新しいラーメン店ができたと、読者の方から情報提供があり、早速ランチに食べに行ってきました。横浜らしいネーミングのお店に期待は高まる一方です。
-
2018年7月10日(火)
JR関内駅北口徒歩1分の関内大通り沿いに麺処山一なるラーメン店がオープン
JR関内駅北口から関内大通りに渡ったすぐのところに、新しいラーメン店が7月9日にオープンしていました。シックに黒を基調とした外観のラーメン店は、麺処山一という看板がかかっていました。
-
2018年4月25日(水)
JR関内駅前セルテ6階に関内ラーメン横丁がオープンする!
明日(4月26日)午前11時、JR関内駅北口の正面にある関内を象徴する駅前ビル セルテの6階に関内ラーメン横丁がオープンする。グランドオープンは5月下旬と、もう少し先になるが2つのラーメン店と横浜DeNAベイスターズ推しの立ち飲み店が先行オープン。グランドオープン後は、ラーメン店は4店舗に。
-
【広告】
関内新聞に広告を掲載しませんか?
関内エリアでビジネスを行っている企業様、関内エリアに在住在勤の方に自社商品をPRされたい企業様は、ぜひ広告出稿をご検討ください。当サイトへのアクセスの8割以上は、横浜からのアクセスです。そのため、地域にフォーカスした効果的なPRが可能になっています。
-
2017年5月7日(日)
曙町に何とも辛そうなラーメン店、富寅馬(ふいんま)がオープン
鎌倉街道の長者町5丁目~阪東橋のエリアには、ラーメン二郎や家系ラーメンなど多数のラーメン店が軒を連ね、小紙ではかつてラーメン街道として取り上げました。そのエリアにゴールデンウイーク中の5月4日に、何とも辛そうなラーメンを連想させる富寅馬がオープン。今後の評判が気になります。
-
2016年12月10日(土)
相生町4丁目のビル1階に「鶏そば処かしわ」が新規開店する模様!
関内大通りのファミリーマートがある角を入ってすぐの相生町4丁目にあるポラリスビルの1階に、鶏そば処 かしわが新規オープンする模様。大手求人情報サイトの同店のものと思われるアルバイト求人情報によるとオープン日は、12月12日の月曜となっている。