-
2017年4月22日(土)
YOKOHAMA STAR☆NIGHT2017 スペシャルユニフォームデザインが決定
横浜DeNAベイスターズは、8月1日(火)~3日(木)対中日ドラゴンズ3連戦を対象に行うスペシャルイベントYOKOHAMA STAR☆NIGHT2017で、選手が着用するスペシャルユニフォームのデザインを発表。今年のスペシャルユニフォームは“星空の煌めき”と“横浜の街並み”がテーマになっている。
-
2017年4月21日(金)
桜ドラマの最終回はロマンチックな八重桜のトンネル、関内桜通り
ついに、桜の季節が終わりを告げようとしています。関内新聞では、3月中旬から姉妹紙と連携して桜情報をお届けしてきましたが、それも今回の関内・桜通りの八重桜で最後となりました。可憐に咲き散りゆく桜に思いを馳せて、今年の桜のドラマの最終回です。
-
2017年4月18日(火)
関内新聞の常時SSL化及びデザイン変更に伴う仕様変更について
この度、関内新聞ではサイトセキュリティ強化・SEO向上を目的として、2017年4月以降にかけて大幅なサイトデザイン変更を予定しております。それに先立ち4月17日に常時SSL化を実施いたしました。これからのURLは「https://kannai.jp/」となります。またデザイン変更は4月以降を予定しております。
-
2017年4月17日(月)
濱爪TVを運営する馬車道から3分の弁天通りにあるハマネイルの魅力
ネイルの為だけに馬車道に来るのではなく、せっかく馬車道に来たのだから地域丸ごと楽しんでもらいたいという思いを濱爪TVで伝えるネイリスト鈴木智子さんのいるハマネイル。奇妙なご縁で出会ったネイルサロンを男性必見ポイントを交えてご紹介します。
-
2017年4月15日(土)
野毛ハクライ屋でアツアツ揚げたてのコロッケバーガーをいただく
ここは野毛動物園通り「ハクライ屋」、どこか気になる店構え。コロッケとコロッケバーガーしかないメニューがなぜか食欲に拍車をかける。1個からでも注文OK。出来上がった揚げたてのコロッケバーガーは、美味しさと懐かしさがお腹と心を満たしてくれる。
-
2017年4月12日(水)
改良工事が終わり、JR関内駅北口が4月23日から新しくなります!
2015年5月から続いていたJR関内駅北口の改良工事がいよいよ終わり、4月23日の日曜日から新しくなるようです。これまでなかったエレベーターとエスカレーターが設置され、皆に優しい改札口へと生まれ変わります。ホームから地上への階段は今より大船寄りに。
-
2017年4月12日(水)
関内の桜といえばここは外せません!大岡川の桜が今年も満開に!
今年、小紙では多くのサクラ情報をお届けしてまいりましたが、関内の桜と言えばやっぱり外せないのがここ、大岡川です。約700本もの桜の木々は、満開の時期を超えていよいよ最後の見頃に。関内の春を感じに、川沿いの散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
-
2017年4月11日(火)
寡黙で優しい蕾の大将が創造する最高の料理をあなたも体験しては
新入社員の歓迎会や親睦会など宴席が絶えない季節が到来しました。そこで素敵なお店を探している方も多いと思います。そんなあなたへ「食」をテーマに人々に感動を与え続ける料理人=山中圭介氏が大将を務める、「小料理 蕾(つぼみ)」の魅力を紹介します。
-
2017年4月10日(月)
初春の大通り公園で開催された「石花体験」とは、いったい何か?
横浜市民の憩いの場である「大通り公園」の新しい活用方法を検討する実証実験が初春の青空がまぶしい3月24日、25日の二日間にわたり実施されました。その中で特に関内新聞が注目したのは「石花体験」。このプログラムの正体は何なのか?取材してきました。
-
2017年4月10日(月)
雨も絵になる「これぞ、ヨコハマ」写真スポット満載の汽車道の桜
歴史と未来の融合地域みなとみらい。ワクワクする見どころ満載の観光地にある「汽車道」。桜木町駅方面から赤レンガ倉庫まで行く整備されたプロムナードにまさに今満開の桜が咲いています。あいにくの雨模様ですが、しっとりと風情のある花見もお洒落かも…
-
2017年4月4日(火)
花見の季節、桜餅で桜をまるごと感じたい!野毛・もみぢ菓子司舗
お花見と言えば、暖かな春を体中で感じながら散歩をしたり、または桜を見ながら宴をし季節を感じる風物。しかし、こうも寒いとその風情もゆっくり味わうことができませんが、そんな中でも一足先に桜を“味わえる”野毛「もみぢ菓子司舗」に行ってきました。
-
2017年4月3日(月)
桜!海!港!ハマのお花見どころ「新港パーク」は今週がオススメ
万葉倶楽部とカップヌードルミュージアムのすぐそばにある「新港パーク」にも桜の季節がやってまいりました!満開の写真は残念ながら撮影できませんでしたが一番の見頃まであとわずか。桜と海と港の景色を一度に楽しめる、ハマの贅沢なお花見スポットです。
-
2017年4月3日(月)
桜の名所、野毛山公園に可愛いリスが!
2017年も桜の季節が到来。関内新聞の編集部でも桜の取材で大忙しですが、野毛山公園を取材中、まさかの野性のリスに遭遇。桜の木を縦横無尽に走り回って桜の木の芽を食べていました。桜見の時はリスも探してみてください!
-
2017年3月30日(木)
いよいよ明日プロ野球開幕!巨大な筒香選手が弁天橋にお目見え!
待ちに待ったプロ野球の2017年シーズンが、いよいよ明日(3月31日)に開幕します!筒香選手の特大広告看板が弁天橋近くにお目見えし、いよいよ始まるシーズンに心ワクワク。プロ野球がある街、横浜。今年も関内新聞は、横浜DeNAベイスターズを応援します。
-
2017年3月28日(火)
乗換なしで1時間22分、横浜から行ける川越で江戸風情に触れる旅!
元町・中華街駅から乗り換え無しで1時間22分。相互乗入れで近くなる小江戸川越で江戸風情に触れる小旅行に出かけました。横浜とは違う江戸・明治・大正の町並みの中、最後は横浜を思い返させてくれた出会いに、春の週末を満喫。トンがった川越も発見しました。
-
2017年3月27日(月)
開港記念会館は今年100周年を迎えます
大正6年(1917年)の7月1日に開館した関内のシンボル=横浜市開港記念会館は今年で開館100周年を迎えます。「ジャックの塔」という愛称で親しまれてきたこの赤いレンガが特徴的な建物は逆光のシルエットも素敵です。