そういえば関内に繰り出すのも久しぶりだな。
このところ寒い日が続いたり、大雪が降ったりで、家に籠ることが続いていたしな。
よく考えてみると、関内に出かけるのは、ひと月振りのことだった。
3月になったとはいえ、今日もまだ一段と寒い。出来ればこんな日は、ブラブラと街を歩き良さげな店を探すのではなく、駅から近くの店に飛び込み、何か温かいものを腹に入れたい。そんな気分だ。
何がいいか…。
今日も朝から何も食べていない。少し日が長くなったから、夕方5時でもまだ少し明るいが、今日は仕事のカタもついたし、このまま温かいものをたらふく頬張り、ガツンと飲んで千鳥足で帰るのも良いか。
JR関内駅の北口を出て、セルテの横を抜けて歩いていると、温かい物の象徴とも言える、あの料理の名前が目に飛び込んできた。
おでん・さしみ・串焼き
ほう、おでんか。
やはりこんなに寒い日は、おでんで胃から身体を温めるのが良いかも知れない。
何も食べていない空腹のせいか、それとも寒さのせいか。今日は悩む心は現れず、最初に飛び込んで来た看板に心が惹かれ、その看板が指し示す方向に足が向き、歩き始めている。
きっと赤提灯がぶら下がる渋い感じの店だろう。白髪頭の親父が、寡黙に仕事を続けるような年季が入った店。
そんなことを頭に浮かべ小道を入って歩いていくと、すぐに大きな「白い」提灯におでんの文字が目に留まる。
地酒や 文次郎
ほう、なかなかお洒落な店構えじゃないか。
しかしあまりお洒落な店構えは、おでんの出汁が心配になる。想像していたのは、頑固そうな爺さんが年季の入った出汁で食わすおでんだった。
ぐぅぅぅ…。
そうか、そんなことも言っていられないらしい。胃袋は、もう限界を超えたようだ。
今日はここに決めるぞ。
さっきまでは明るかったが、ほんの数分、駅から歩いただけで、気が付けば提灯の明かりが綺麗に感じるほど、あたりは暗くなっていた。身体もすっかり冷え込んでしまっているようだ。
しかし3月になると言うのに、まだまだ寒いな。桜の気配はおろか、先月に降った2度の大雪のせいで、冬の装いをまだまだ拭いきれていない。
そんなことを思っていると、温かく何やら少し香りのするおしぼりと一緒にお通しが運ばれてくる。
ほう。綺麗じゃないか。
またこのお箸もたまらなくいいな。普通の割り箸ではない。
こういうのが良いんだ。
おでんも鍋にたっぷりあるぞ。
あれは大根か?
カウンターに腰を下ろした目の前に、おでん鍋に大量の具が仕込まれている。それに綺麗に透き通った出汁だ。これはもしかしたら“当たり”だったかも知れない。
厚く切られた大根も、いい感じに出汁色に化粧をしている。