
開港広場前のスクランブル交差点を走る選手

クイーンの塔横を走る選手

キングの塔横を走る選手
バイク競技の中で見かけたタンデム型の自転車には、前方に選手のパートナーであるガイドが座り、選手はタンデムの後方でペダルを踏む。
圧巻だったのがカーブでのシーン。
タンデム型のバイクに乗り込むのは盲目の選手の為、カーブに差し掛かるたびに前方のガイドが、「右、右っ!」「左、左、左っ!!」と曲がる方向や体重移動を大声で指示。
その掛け声に合わせ、高速でカーブを曲がっていくタンデムバイクの姿は、観戦する多くのギャラリーの心をうっていたはずだった。

マリンタワーをバックに海岸通りを走る選手
20kmのバイク種目が終わると、残りは5kmのラン種目。PT1の選手は山下公園からキングの塔を抜け、象の鼻パークから赤レンガ倉庫へ向かいカップヌードルミュージアム前で折り返す、全長5kmのコースを走る。
PT2~PT5の選手は、山下公園内を回る1週1.66kmのコースを3週する全長5km。

トランジッションエリアを走り抜ける選手
パラトライアスロンのゴールシーン!








 見事上田藍選手が2位!トライアスロンが横浜から今、熱くなる!
              見事上田藍選手が2位!トライアスロンが横浜から今、熱くなる!             日本大通り駅に横浜DeNAベイスターズのバーチャルスコアボード出現
              日本大通り駅に横浜DeNAベイスターズのバーチャルスコアボード出現             
                   
                   
                   
                  
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        
 
     
     
    